馬2頭と日本縦断中の北大生が和歌山へ里帰り-与那国島目指し旅再開へ

道産子2頭と日本縦断にチャレンジしている山川晃平さん

道産子2頭と日本縦断にチャレンジしている山川晃平さん

  • 0

  •  

 和歌山市出身で北海道大学獣医学部6年生の山川晃平さんが1月5日、2頭の北海道和種馬(以下、道産子)を連れて和歌山港を出発し、与那国島を目指す旅を再開した。

河原毛色の道産子「ゆっきー」

[広告]

 山川さんは昨年2月、2頭の道産子を知り合いの牧場を介して購入。4月からは大学を休学し、日本縦断の旅に出るための調教を開始した。目的は、日本に8種いる在来馬(ざいらいば)の多くが絶滅の危機にひんしている現状を伝えること。

 日本縦断のスタート地点・札幌を出発したのは昨年8月30日。在来馬の産地を巡りながら沖縄県与那国島を目指している。旅から100日目に和歌山県に入り、101日目の12月14日に実家のある和歌山市に到着。年末年始を実家で過ごし、旅を再開することになった。

 山川さんとともに旅をするのは道産子の「ゆっきー」と「みっちー」。道産子は日本の在来馬の一種で、北海道原産の小型馬。体高(地面から肩までの高さ)は約130センチ。日本では1000頭ほど飼育されており、在来馬の中では最も飼育数が多い。国内には木曽馬(長野)、野間馬(愛媛)、対州馬(長崎)、御崎馬(宮崎)、トカラ馬(鹿児島)、宮古馬、与那国馬(以上沖縄)の在来馬がいるが、いずれも飼育数は200頭未満。

 2頭はともに15歳で、人間では50歳くらいに相当する。1日に歩ける距離は約30キロ。途中乗馬クラブや大学の馬術部で休んだり、施設のない場所では野宿したりしているという。

 「四国から九州に入り、2月末には与那国島到着を目指したい。旅の後は北海道に戻り、この旅のことを本にできれば」と山川さん。「大学卒業後は、動物園など大型動物を扱う獣医師になりたい」とも。

 昨年末に馬を見に行った和歌山市内の女性グループは「時には馬も人間も体調を崩したりしながら、与那国を目指すパワフルさに感動した。馬は神経質なイメージがあったが、道産子は人懐こくてびっくり」と話す。「山川さんとゆっきー、みっちーの挑戦をゴールまで応援したい」とも。

 旅の様子は随時、ブログで発信している。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース