0
25日、南アフリカ・ケープタウンで開かれた「国際たこ祭り」でお披露目された巨大なたこ。祭りで得られた収益は「心の健康」を推進する事業に充てられる。 【ロイター時事】
雨錫寺阿弥陀堂(有田川町杉野原)のかやぶき屋根のふき替えに向けてかやを刈る体験イベント「茅(かや)刈りレスキュー」が12月7日、生石高原で開催される。
生石(おいし)高原で現在、秋の訪れを告げるススキが見頃を迎えている。
和歌山市内5カ所にある寺社で組織する「 紀州神仏霊場あさも和(わ)」 が11月1日、「紀州神仏霊場御朱印巡り」を始める。
トレーラーハウス「インフラゼロハウス」を使った実証実験が10月12日、北ぶらくり丁商店街(和歌山市中ノ店北ノ丁)で始まった。
海南駅前の「ボタニカルカフェパキラ」(海南市名高)が10月1日、「おうち居酒屋パキラ」として夜営業を始めた。
日本茶専門店「茶のいろ」(岩出市清水)が岩出駅近くにオープンして9月23日で1カ月がたった。
紀美野町と有田川町にまたがるススキの名所・生石高原
26年五輪パラのウエア