株式会社 ポーラ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林 琢磨)は、和歌山県の令和6年度「女性活躍推進賞」の個人部門において、ポーラ ふじと台駅前店のグランドオーナー※1である中尾 香那さんが受賞したことをお知らせいたします。個人部門での受賞は6年ぶり、2人目となります。
2025年2月18日(火)に、和歌山県庁にて表彰式が開催され、岸本 周平県知事より表彰されました。
和歌山県では、女性活躍企業同盟に参加する965もの企業・団体※2を対象に多様な生き方が選択できる社会の実現に向けて、女性の活躍推進について優れた取組を行っている企業や団体、個人を
「女性活躍推進賞」として平成29年度から毎年、表彰しています。
表彰式の様子 左:ポーラ ふじと台駅前店 グランドオーナー 中尾 香那さん 右:和歌山県知事 岸本 周平氏
※1:委託販売契約を結ぶビューティーディレクターが所属する複数のショップを取りまとめ、年商1億円以上のグループをマネジメントする最上位職位を担う。県内では中尾氏のみ。
※2:令和7年1月末時点
中尾グランドオーナーの取り組み
【背景】
年々若い世代が転出し人口が減少、それに伴い経済も衰退傾向にある和歌山県を昔のように、人が集まり憧れられる和歌山県にしていくことで、地域に貢献したいという想いがありました。
【取り組みと実績】
1.「ポーラ マルシェ」を通じた地域活性化
「和歌山をつながりで溢れ、人が集まってくれる憧れの県へ」をテーマに、2022年10月より、女性や地域の可能性を広げるためのイベント「ポーラ マルシェ」を発起人として年2~3回開催。
女性の活躍の場を提供するため、多種多様な事業者の賛同を得て、主として女性が起業や経営をしている飲食店、ハンドメイドショップ、リラクゼーション、こども向けワークショップを誘致。
結果、飲食店やハンドメイドショップなど30~40のブースを出展し、1開催で約750名のお客さまが来場しました。地元の事業者と地域の人々の絆やお店との繋がりが深まり、老若男女楽しめるイベントを作ることで経済活性化や地域復興に貢献。
現在では出展募集をかけるとすぐに枠が埋まる程に、地域イベントとして定着しています。
2.次世代の女性リーダーを育成
グランドオーナーとしての知見を活かし、店舗に在籍するスタッフをマネージャー、オーナーへとステップアップさせるための育成支援を積極的に実施。一人ひとりに合わせたマネジメントを意識し、毎月1回個別面談を行うメンター制度を導入。
全員が個人事業主でありながら、ワークライフバランスを推進できるチーム体制を構築。
結果、オーナーを目指す応募者が増加。(2021年11人、2022年13人、2023年18人、2024年10月末時点15人)
安心して働ける職場環境を構築することで、オーナー希望者が増え、元スタッフ2名が令和6年11月にJR和歌山駅前店、ふじと台駅前2号店を出店し、オーナーとしてそれぞれ活躍中。また、その2名が新たなマネージャーやオーナー候補を育成するなど波及効果が生まれています。
【ポーラ サステナビリティ公式note】全国の地域活性化に向けた活動を紹介 https://note.com/pola_inc