左:株式会社myKeeper 青山大翔 右:株式会社Alpaca.Lab 棚原生磨
■株式会社Alpaca.Lab、株式会社myKeeperと合併 新たな運転請負業の時代へ
運転代行プラットフォーム「AIRCLE」およびドライバー提供プラットフォーム「AIRCLE ONE」を運営する株式会社Alpaca.Lab(沖縄県、代表取締役:棚原生磨、以下「アルパカラボ」)は、2025年2月に株式会社myKeeper(和歌山県、代表取締役:青山大翔、以下「マイキーパー」)を迎え入れる形で合併したことを発表いたします。
本合併により、運転代行業界が抱えるドライバー不足の課題を解決し、1人で稼働可能な「運転請負業」を全国へ拡大することで、業界全体の成長と革新を加速させます。
■合併の背景と目的
近年、運転代行業界はドライバー不足が深刻化しており、第二種免許を持つドライバーの減少により、多くの事業者がサービス提供の継続に苦慮しています。一方で、運転代行の需要は回復傾向にあり、業界の持続的な成長のためには新たな仕組みが必要とされています。
アルパカラボとマイキーパーは、この課題に対する解決策として「運転請負業」に着目し、普通免許ドライバー1人で稼働できる仕組みを導入。今回の合併により、アルパカラボの技術力とネットワーク、マイキーパーの運転請負業のノウハウを融合させ、全国的な普及を加速させます。
■合併による主なメリット
- 「運転請負業」の全国展開が加速
- - 小型eバイクを活用した運転請負サービス「AIRCLE ONE」を全国へ拡大
- - ドライバー不足の解消に貢献し、既存の運転代行業の継続性を確保
- 運転代行業界のDX推進
- - アルパカラボの配車管理システム「AIRCLE」を活用し、配車効率と運行管理を最適化
- - データ活用による最適な配車を実現
- コスト削減とサービス品質向上
- - 燃料コスト削減、ドライバー運行の最適化による利益率向上
- - 高品質な運転代行・請負サービスの提供を通じて利用者満足度を向上
■代表コメント
株式会社Alpaca.Lab 代表取締役 棚原生磨
今回の合併は、運転代行業界を次のステージへ進化させるための大きな一歩です。青山代表の持つ運転請負業の知見と、当社の技術力を組み合わせることで、業界全体の発展を加速させます。
株式会社myKeeper 代表取締役 青山大翔
運転請負業は、運転代行業界に新たな可能性をもたらすものです。この合併により、より多くの人に安全で利便性の高い移動手段を提供し、社会に貢献していきたいと考えています。
2名による対談note記事はこちら
■運転請負業とは
運転請負業は、事業者または個人が自転車等を活用して、お客様とお客様の車を目的地まで送迎するもので、観光者や地域の方の飲酒体験をより良いものにすべく、また飲酒運転による事故を撲滅するために提供されるものです。
当サービスは以下の通り、一般的な運転代行と異なり、運転手が自転車等の移動手段でお客様のもとに伺い、その車両を折り畳みお客様の車両に積み込む形でサービスを提供します。
また、2種免許や営業許可が不要なため、開業も比較的容易で、昨今の運転代行不足の課題解決となるものと考えております。当社ではこの事業運営が可能となる保険商品だけでなくAIRCLEによる運行管理サポートも同時に提供しております。
■今後の展望
今回の合併を機に、両社は運転請負業の全国展開や代行業者との連携強化、専用保険制度の整備を推進します。さらにAIを活用した運行管理やアプリ機能の強化により業務効率化と利便性向上を図り、ドライバー教育の充実を通じて業界全体の価値向上と持続可能なビジネスモデルの確立を目指します。
会社概要
会社名:株式会社Alpaca.Lab
設立:2018年8月27日
代表者:代表取締役 棚原 生磨
所在地:沖縄県中頭郡中城村南上原1111-1
事業内容:運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE(エアクル)」と、ドライバー提供プラットフォーム「エアクルワン」の開発・運営
URL:https://alpacalab.jp/
会社名:株式会社myKeeper
設立:2019年6月25日
代表者:代表取締役 青山大翔
所在地:和歌山県和歌山市新通5丁目6番地 ユタカビル 1F
事業内容:・電動バイクを活用した運転請負業、システム開発/企画/運用、電動バイク販売代理店、保険代理店業
URL:https://mykeeper.info/