0
大分市佐賀関で18日に発生した大規模火災の消火活動は20日も続いた。大分県災害対策本部などによると、火勢は弱まっているものの、鎮火の見通しは立っていない。写真は消火活動をする自衛隊ヘリ=20日午前 【時事通信社】
有田川町で化石が発掘された水生爬虫(はちゅう)類「ワカヤマソウリュウ」の骨格標本写真と生体復元画を券面に採用した宝くじの販売が11月12日、近畿2府4県の宝くじ売り場で始まった。
イルミネーションイベント「本当のクリスマスに出逢(であ)える場所 フェスタ・ルーチェ」が現在、テーマパーク「和歌山マリーナシティ」(和歌山市毛見)で開催されている。
国名勝指定40周年を記念した「和歌山城西之丸庭園(紅葉渓庭園)」の展示が11月8日、和歌山城天守閣で始まった。
和歌山県と「ファミリーマート」がタイアップしたパンや弁当など4商品の販売が11月11日、近畿2府4県と一部三重県のファミリーマート店舗で始まった。
トレーラーハウス「インフラゼロハウス」を使った実証実験が10月12日、北ぶらくり丁商店街(和歌山市中ノ店北ノ丁)で始まった。
新種モササウルスとして登録されたワカヤマソウリュウの生体復元模型
大規模火災、消火活動続く