0
【和歌山・串本】和歌山の串本町潮岬で1月28日、本州最南端の火祭りが行われた。毎年、春を迎えるこの時期に行われる同行事は、芝の害虫を駆除し新芽の成長を促すために太平洋を望む約6ヘクタールの「望楼の芝」を焼くもの。辺りが暗くなると県立串本古座高校弓道部の生徒が火のついた矢を芝に放ち点火。瞬く間に炎は燃え広がり、観客からは歓声が上がった。
第27回参議院議員選挙の期日前投票所が7月4日、海南市の2施設の中に新設された。
観光列車「めでたいでんしゃ」の5編成目「かなた」の運行開始1周年を記念したイベントが7月13日、南海加太駅で開かれる。
化石発掘体験イベントが7月19日から、「ワカヤマソウリュウ」が発見された鳥屋城山(有田川町)周辺で開催される。
洋食店「キッチンふわふわ」(和歌山市湊紺屋町2)が南海和歌山市駅近くにオープンして6月17日で3カ月がたった。
図書館内物販店「TOSHOP(トショップ)」の実証実験が5月31日、「海南nobinos(ノビノス)」(海南市日方)で始まった。
期日前投票所を案内する海ニャンのフロアステッカー
島外避難第2陣、鹿児島市に到着