1
南海電鉄加太線を走る「めでたいでんしゃ」の新車両運行開始のお祝いセレモニーが3月31日、和歌山市駅と加太駅で行われた。
2014年に始まった「加太さかな線プロジェクト」の一環となる観光列車で、昨年11月23日に結婚したピンクの車両の「さち」と水色の車両の「かい」の「こども」となる同列車。
出発式とお出迎え式が行われた両駅には、多くの鉄道ファンや地元住民が新車両を一目見ようと集まった。
和歌山市民図書館西分館(和歌山市松江)で7月12日、「本のお中元」の貸し出しが始まる。
「海南特産家庭用品協同組合PRESENTS海南ライフグッズマッチ」が7月13日、紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市毛見)で開催される。
平和をテーマにした無料講演会「二度と子どもたちをあんな目にあわせてはなりません 切明千枝子さんの被爆体験」が7月12日、和歌山県勤労福祉会館「プラザホープ」(和歌山市北出島1)で開催される。
第27回参議院議員選挙の期日前投票所が7月4日、海南市の2施設の中に新設された。
洋食店「キッチンふわふわ」(和歌山市湊紺屋町2)が南海和歌山市駅近くにオープンして6月17日で3カ月がたった。
図書館内物販店「TOSHOP(トショップ)」の実証実験が5月31日、「海南nobinos(ノビノス)」(海南市日方)で始まった。
和歌山市民図書館西分館の外観
「スーパーマン」日本最速IMAX上映