見る・遊ぶ

和歌山・本町公園で「ワカヤマコーヒーマーケット」 2日間で100店が出店

会場の本町公園で来場をよびかけるイベントメンバー

会場の本町公園で来場をよびかけるイベントメンバー

  • 2

  •  

 コーヒー店を中心に飲食店、雑貨店などが集まるイベント「和歌山珈琲(コーヒー)市場・WAKAYAMA COFFEE MARKET(ワカヤマコーヒーマーケット)2025」が11月29日~30日、本町公園(和歌山市北桶屋町)で開催される。

PRイベントで販売した「紀州和華牛のサイコロステーキ」

[広告]

 2日間で県外のコーヒー店19店が出店する同イベント。コーヒー店のほか、飲食や雑貨などさまざまな店が1日目と2日目で入れ替わり100以上並ぶ。前回は2023年に和歌山県立近代美術館(和歌山市吹上1)前野外広場で開催した。

 同イベントは、2020年にカフェバー「bar No.11」(十一番丁)で初開催し、コーヒー店「balder coffee」(坊主丁)、市堀川遊歩道、「二ノ丸温泉」(湯浅町山田)、「紀の川三笠館」(紀の川市粉河)など、各地で開催してきた。

 コーヒー店は「High-Five COFFEE STAND」(長野県)、「Landscape Coffee 37」(香川県)、「ue.」(大阪市)、「GOOD DAYS COFFEE」(岐阜県)、「coffee up!」(兵庫県)など。飲食店は「オテル・デ・ヨシノ」「熱帯酒場」(和歌山市)、カレー店「Re:tro」(名古屋市)、ワインバー「TAREL」(京都市)、イタリアン「Giorco」(奈良県)など。雑貨や服飾は、「TSUGi」(和歌山市)、「脳みそりえこ」(岩出市)「BREMENS」「てぬぐいチル」(大阪府)、「じゅにあの古本屋」(奈良県)など。

 主催メンバーの仁尾祥吾さんは「今回は県外の魅力的なコーヒー店を中心に集めた。たくさんの人にとってコーヒーをもっと好きになるきっかけになればうれしい。次は県内のコーヒー店巡りも楽しんでもらえたら」と話す。「飲食店や雑貨店など、地域を盛り上げる店主たちに声をかけた。公園に生まれるすてきな空間を楽しみ、和歌山の魅力を感じてほしい」とも。

 開催時間は11時~17時。入場無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース