特集

まだ間に合う!白浜のパンダに会いに行こう!~アクセス編~

  • 0

  •  

飼育する4頭のジャイアントパンダが6月末に中国に返還されることが発表され、連日多くの人がパンダを一目見ようと訪れるアドベンチャーワールド。

ゴールデンウィークも終わり、行くタイミングを逃してしまったかも…と心配の皆さん。まだ大丈夫!
6月末までに、白浜町のパンダに会いに行きましょう!

 

 

1.電車で行く

まずは基本の電車を使ってアドベンチャーワールドに行ってみましょう。
大阪方面から行く人は、「特急くろしお」に乗れば1本で白浜に行くことができます。
JR新大阪駅から約2時間30分、JR和歌山駅からは約1時間です。
現在、京都・新大阪~白浜区間は、2種類の「パンダくろしお」が運行中です。
パンダくろしおの車両にはアドベンチャーワールドの動物たちの写真がラッピングされ、座席にはパンダのカバーが掛けられています。

▼関連記事
JR京都駅~新宮駅間に特急「パンダくろしお」 見物客も笑顔に JR京都駅~新宮駅間に特急「パンダくろしお」 見物客も笑顔に

新「パンダくろしお」運行開始 SDGsテーマに新デザイン、先頭には子パンダ 新「パンダくろしお」運行開始 SDGsテーマに新デザイン、先頭には子パンダ

パンダくろしおの運行状況は、X(旧ツイッター)の「パンダくろしお運行スケジュール【公式】」で公開されていますので、事前に要チェック。

パンダくろしお運行スケジュール【公式】
https://x.com/JRpandakuroshio

白浜駅からは「明光バス」が運行する路線バスが出ています。直行バスで約10分(大人300円)です。
運が良ければ、アドベンチャーワールドとの共同企画のラッピングバスに乗れるかも?!

▼関連記事
和歌山・白浜にパンダのラッピングバス運行 降車合図が鳴き声に 和歌山・白浜にパンダのラッピングバス運行 降車合図が鳴き声に

和歌山・アドベンチャーワールドコラボバス第3弾 12種の動物イラスト使用 和歌山・アドベンチャーワールドコラボバス第3弾 12種の動物イラスト使用

 

2.飛行機で行く

東京方面から行く人は、飛行機を使う方法もあります。
熊野白浜リゾート空港(南紀白浜空港)と東京・羽田空港間は、JAL便が1日3往復運行しています。
熊野白浜ー羽田を約70分で結びます。

熊野白浜リゾート空港 時刻表
https://shirahama-airport.jp/#TimeTable

 

3.車で行く

車で行く人は、阪和自動車道の「南紀田辺インターチェンジ」か、紀勢自動車道の「南紀白浜インターチェンジ」のどちらかで降りるのがオススメです。

詳しくはアドベンチャーワールドのホームページ内の「アクセス」をチェック!

▼アドベンチャーワールド(アクセス)
https://www.aws-s.com/guide/access/
  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース