![園内に掲示された選挙ポスター](https://images.keizai.biz/wakayama_keizai/headline/1436790578_photo.jpg)
和歌山城の敷地内にある和歌山公園動物園(和歌山市一番丁)で7月20日、動物の園長を決める「和歌山公園動物園長選挙」が行われる。企画運営は和歌山市と市民ボランティア団体「わかやまフレンZOOガイド」。
同園100周年事業の一環。「あなたが発見した動物の魅力に一票を!」をスローガンに、動物園をさらに盛り上げる目的で、動物の魅力を発信する「動物の園長」を来園者の投票で決める。
出馬する動物は、ミーアキャット、アヒル、ヤギ、ツキノワグマ、ヒツジ、アメリカビーバーの6種。小学2年生から大人までの同団体メンバーが推薦した。任期は設けず、元気に同園で活躍する限りは園長を務めるという。
同団体事務局長の後藤千晴さんは「それぞれの動物に特性や個性があり、推薦人には候補動物を応援したい熱い思いがあるので、応援演説会の舌戦にも期待してほしい。ぜひ動物園に足を運んで、実際に観察して候補動物に投票してほしい」と呼び掛ける。
19日は、推薦人がそれぞれ候補動物の前で、園長に推薦する理由や動物たちの魅力を来園者に伝える応援演説会を開く。開催時間は、午前の部=10時30分~11時30分、午後の部=13時30分~14時30分。
投票日は7月20日。投票時間は10時~13時。期日前投票は7月18日・19日で、投票時間は10時~16時。入園無料。