暮らす・働く

海南の商業施設2施設に期日前投票所 「海ニャン」投票済証明書発行も

海南市PRキャラクター「海ニャン」があしらわれた「スーパーセンターオークワ」海南店の期日前投票所

海南市PRキャラクター「海ニャン」があしらわれた「スーパーセンターオークワ」海南店の期日前投票所

  • 2

  •  

 第27回参議院議員選挙の期日前投票所が7月4日、海南市の2施設の中に新設された。

海ニャンがあしらわれたしおりサイズの海南市の投票済証明書

[広告]

 場所は、「スーパーセンターオークワ海南店」(海南市築地)1階と「松源下津店」(海南市下津町丁)駐車場。海南市では現在5カ所で期日前投票を行えるようになった。

 投票の様子が見える窓付きにしたほか、同市PRキャラクター「海ニャン」の装飾を施す。新たに海ニャンをプリントした「投票済証明書」も発行する。

 海南市総合行政委員会事務局によると、同市の投票率は、今年6月の県知事選挙で県内9市中6位の36.67パーセント、2024年10月の衆議院議員総選挙は57.76パーセントで同6位と県平均を下回る。今年6月の県知事選挙では、期日前投票の利用者が投票者全体の約44パーセントを占め、2015(平成27)年の和歌山県議会議員一般選挙と比べて18パーセント増加しているという。

 同事務局の木下智史さんは「商業施設内の投票所や投票済証明書のほか、高校生による選挙啓発放送や市内の幼稚園、小・中学校の保護者に親子で投票を呼びかけるチラシの配布など、幅広い世代が選挙を身近に感じ、投票につながるよう、さまざまな取り組みを行っている。定量的な効果測定は難しいが、草の根の取り組みとして継続していくことが重要」と話す。「投票日当日に都合がつかない人は、商業施設での期日前投票を利用してほしい」と呼びかける。

 商業施設内の期日前投票受付時間は9時~20時。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース