見る・遊ぶ

和歌山・加太の淡嶋神社で「ひな流し」 全国からの5万体を供養

海に浮かべられたひな人形を載せた舟

海に浮かべられたひな人形を載せた舟

  • 119

  •  

 桃の節句恒例の神事「ひな流し」が3月3日、加太の淡嶋神社(和歌山市加太)で行われた。

淡嶋神社の「雛納祭」で参拝者に1体ずつ顔を見せながら舟に載せるみこ

[広告]

 誕生した姫の初節句の際、同神社に一対のひな人形を奉納する紀州徳川家の慣習が発祥という同行事。人形供養の神社としても知られる同神社には、今年も全国から約5万体のひな人形が送られてきた。

 ひな流しは女の子の健やかな成長と幸せを祈り、白木製の舟に乗せ海に流す神事。同神社は全国の流しびなの行き着く先で、ここから神々の国に旅立つともいわれている。女びなと男びなが並べられた本殿では「雛納祭」が行われ、清めのおはらいや祝詞奏上の後、みこが1体ずつ人形の顔を参拝者に見せながら約100体ずつ木舟に載せた。

 人形を乗せた舟を一般参加の女性たちが運ぶ「雛舟の渡御」は、今年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため中止され、車で運び、海に舟を浮かべた。宮司の祝詞奏上の後、みこらが紙吹雪をまき、木舟を流し多くの参拝者がその様子を沿岸から見守った。

 大阪から来た女性は「孫が初節句を迎えたので来た。今年は舟を担げなかったのが残念だったが、健やかに元気に育ってほしいと願いを込めて舟を見送った」と話す。

 宮司の前田智子さんは「今年は新型コロナウイルス流行の影響で訪れる人は例年より少なめだったが、無事に神事を終えることができた。女の子の幸せとともに、一日も早く事態が収束し平穏な生活に戻れるよう祝詞を上げた」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース