買う

和歌山・田辺の「ボイジャーブルーイング」がグラノーラバー販売 麦芽かすをアップサイクル

グラノーラバーを手にする「ボイジャーブルーイング」の真鍋志麻さん

グラノーラバーを手にする「ボイジャーブルーイング」の真鍋志麻さん

  • 23

  •  

 ビール醸造所「ボイジャーブルーイング」(田辺市上の山1、TEL 0739-34-3305)が1月7日、「GRANOLA BAR(グラノーラバー)」の販売を開始した。

田辺のビール醸造所「ボイジャーブルーイング」の醸造タンク

[広告]

 2015(平成27)年設立の同醸造所。1回の仕込みでビール1500リットルを醸造し、濃色エールタイプ「COPPER」、淡色エールタイプ「GOLD」、アメリカンインディアンペールエール「IPA」、アメリカンセッションエール「THRUSTER」のビールを主力に販売する。醸造所併設のバー「TAPROOM」では、生ビールの提供も行う。

 ビールの原料となる麦芽は、水と合わせる工程「糖化」を経て、ろ過し、「麦芽汁」と「麦芽かす」に分けられる。麦芽かすは動植物性残渣(ざんさ)で産業廃棄物となり、処分に費用がかかる。

 同醸造所では、1回の仕込みで450キロの麦芽かすが出る。これまでは近隣の梅農家に提供し、堆肥として利用してもらうなど再利用に取り組んできた。

 麦芽かすをアップサイクルした同商品は、和歌山県工業技術センター(和歌山市小倉)や食品メーカー「キタタニ」(楠本)の協力を得て、1年半かけ製品化した。麦芽かすのうち、100キロを1回のグラノーラバー製造に当て、約3000本を生産する。原料の麦芽かすは発酵させる前の麦芽と水だけで、アルコール分は含まない。商品に含まれる原材料は麦芽かすのほか、メープルシロップ、パンプキンシード、ドライクランベリー、アーモンドやくるみなど。

 同商品の開発を担当した真鍋志麻さんは「コロナ禍でビールの販売量が低迷し、時間ができたので、気になっていた麦芽かすの有効利用について調べた。高たんぱくで食物繊維が豊富、低糖質のスーパーフードで、米国ではグラノーラバーに加工されることを知った。自宅のオーブンで試作し、県技術センターに持ち込んだ。乾燥で時間や温度など試行錯誤し、歯応えが楽しめるようにこだわった。コーヒーやビールと合わせたり、スポーツやアウトドアなどで手軽に食べたりしていただければ」と話す。

 1本375円。同社オンラインショップほか、アウトドアショップ「Orange(オレンジ)」(かつらぎ町)、「tanabe en+(タナベエンプラス)」(田辺市)、「キャッスルバー」(和歌山市田中町)、「フェイバリットコーヒー」(十二番丁)などで販売する。

※氏名を修正しました(2022年3月29日20時30分)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース