和歌祭四百年式年大祭が5月15日、和歌浦から和歌山城周辺にかけて開催される。主催は同実行委員会と和歌祭保存会。
和歌祭は、1622(元和8)年に始まった徳川家康を祭る紀州東照宮(和歌山市和歌浦西2)の例祭。田辺祭、粉河祭と並ぶ紀州三大祭の一つ。祭りが途絶えたことも3回あるが、地元有志が復興し、1989(平成元)年に現在の和歌祭として再開した。2020年と2021年の開催は新型コロナウイルスの影響で中止した。
当日は、紀州東照宮の108段の石段をみこしが下る神事「みこしおろし」に始まる。同神社から和歌山城までを地域住民らと大学生・高校生がリレー形式でみこしを担ぎ、練り歩く。城周辺では、地元住民を中心とした約40の「株」と呼ばれるグループが、力士や武者などの装いで渡御行列を作る。4カ所で株ごとの演舞を行い、同地域で伝承される「御船歌(おふなうた)」などの伝統芸能を披露する。
渡御行列を先導するのは、時代劇「暴れん坊将軍」の主演俳優・松平健さん。八代将軍・徳川吉宗役で侍や中間(ちゅうげん)など40人を率いる。吉宗が設立した赤坂氷川神社(東京都)の祭りに参加した和歌祭保存会のメンバーが松平さんと知り合い、参加を依頼したという。
和歌山市役所の合川佳宏さんは「若い力も加わり、みこしが和歌浦から和歌山城へ渡ってくる。この機会にぜひ和歌山城へ来てもらえれば」呼びかける。
東照宮の西川秀大宮司は「400年の歴史ある祭りの伝統芸能が今も地元の人に引き継がれている。祭りの担い手それぞれに注目してほしい」と話す。
開催時間は8時~15時。